お知らせ
2021.08.03お知らせ
駿河湾フェリーに乗ってサイクリングを満喫しよう♪


日本一の富士山と駿河湾を眺めながら渡る「県道223(ふじさん)号線」のサイクリングコースをご存じでしょうか。
伊豆半島の美味しい食べ物や美しい風景、温泉を堪能できる、優雅でアクティブなサイクリングを、駿河湾フェリーはお手伝いいたします♪
☆彡駿河湾フェリーのサイクリング利用についてご紹介⚓
(1)乗船方法
①車両甲板に固縛して乗船(最大8台)
乗船枠に限りがありますので、弊社ホームページから事前予約をおすすめいたします。
②輪行バックに入れて乗船
当日時間に余裕をもってお越しください。
輪行バックは清水港・土肥港両券売所にてレンタルしています(1袋300円)。
③自転車をお車に積んで乗船
弊社ホームページから事前予約されることをおすすめいたします。
(2)工具やサイクルラック
清水港、土肥港ともに、サイクルラック・空気入れ・簡単な工具をご用意しております。
必要な際は券売所へお申し出ください。
(3)フェリーで賢く手軽にサイクリングを楽しむヒント!
清水港、土肥港ともに、車を停めてサイクリングをお楽しみいただける駐車場をご用意しております。
皆様のサイクリングスタイルに合わせてご活用ください。
①清水港:清水マリンパーキング(24時間500円)
※駿河湾フェリーにご乗船いただいた方に限り、上記金額でご利用いただけます。
詳細は清水港券売所にてお問い合わせください。
②土肥港:土肥港パークアンドライド駐車場(無料)
※入出場可能時間は、午前8時~午後6時です。
(4)おすすめサイクリングコースの一例
①しずおかサイクルシティ(静岡市)
https://www.shizuoka-cyclecity.jp/course
②伊豆市自転車まちづくり協議会
https://cycleizucity.jp/model/
③ハローナビしずおか(静岡県観光協会)
https://hellonavi.jp/cycling/index.html
※詳細は、添付のチラシもぜひご覧ください♪