お知らせ
2022.12.05お知らせ
駿府城×駿河湾フェリー 『特別御城印』が新登場!!

『駿府城 × 駿河湾フェリー』
コラボレーション企画 フェリー乗船者限定の特別御朱印が誕生!!
これまでふじさん駿河湾フェリーでは、乗船者誘致と地域活性化の一環として、環駿河湾地域を中心に11の神社仏閣と連携した御朱印を乗船者限定販売しております。今回新たに、令和5年の大河ドラマで注目を浴びる駿府城との連携により、特別な御城印が誕生しました。
【駿府城(駿府城公園)と駿河湾フェリー、御城印について】
地域の、そして日本の偉人のひとりである徳川家康公は、駿府城において大御所政治を行いました。当時、幕府が「土肥金山」(伊豆市)から金塊を海路にて駿府城まで運んだと言われ、その海の道は「黄金海道」と称されました。その航路は現在の駿河湾フェリーの航路(県道223号線)であります。
このような歴史的背景に基づき、今回、駿河湾フェリーと駿府城公園によるコラボレーションにより、特別御城印が誕生しました。
和紙におなじみ徳川家康公の家紋「三つ葉葵」と富士山と駿河湾フェリーをモチーフにデザイン。静岡が誇る雄大な富士山と駿河湾をイメージし、今までの駿府城公園御城印にはない青を基調とした御城印となっています。
<開始日> 12月6日(火)
<販売時間>9:00~16:00
<所在地> 静岡県静岡市葵区駿府城公園1-1
<休館日> 月曜日(月曜日が祝日・休日の場合は通常営業)及び年末年始(12月29日~1月3日)
【取得方法】
①フェリー乗り場(清水、土肥)にて『御城印引換書』をご入手ください。
②御城印引換書に乗船時にフェリー乗り場の券売所にて、乗船照明日付印をもらってください。
③押印後1カ月以内に駿府城公園「東御門・巽櫓」売店にご提出いただくと、限定御城印がご購入いただけます。
※団体旅行でのご利用は事前に申込が必要となりますので、下記連絡先までお問合せください。
【御城印発行料金】
500円
【問合せ先】
一般社団法人ふじさん駿河湾フェリー
TEL 054-340-5223